神戸市民65歳以上の方対象 神戸市委託事業 KOBEシニア元気ポイント
KOBEシニア元気ポイント事務局
電話番号078-335-6543
●受付時間
月~金曜日[ 9:00~17:00 ]
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
2023.08.30活動報告
みなさま、こんにちは。
本日は7月25日に開催された受入施設・活動者交流会の様子をご紹介します。
今回は4施設の担当者さまと32名の活動者のみなさまにご参加いただきました。
<先輩活動者の経験談>
お話してくださったのは、認知症対応型通所介護施設「サフィニアデイサービス」で週に1回2時間、利用者さんのお話し相手の活動をされている萩原さんです。
萩原さんは70歳の誕生月が来たら活動を始めると決めていたそうです。ところが候補にしていた施設の担当者さんが突然変わってしまい、迷っていた時に西区の活動報告に掲載されていたサフィニアデイサービスの北川さんからのお手紙が目に留まったのだとか。
「まずは職員が楽しむこと、利用者さんに少しでも笑顔になってお家に帰っていただく」という言葉に惹かれて、とりあえず見学に行ってみようと行動を起こされました。
実際にのびのびと過ごされている利用者の方や、ユーモアのある職員の方の姿に終始笑いっぱなしの見学だったそうです。
コミュニケーションが苦手ということもあり、当初は庭園のお手入れやお掃除を希望されていましたが、サフィニアデイサービスでは時間的に合わず、お話し相手の活動をすることになったのだとか。実際に活動をしてみると、かえって利用者さんのユーモアに癒されています、と笑顔で話されていました。
活動を始めてから10ヶ月。やりがいについてお聞きすると、「今日はいつもと何か違うな?」ということが利用者さんの雰囲気や表情で分かってきたことです、と教えてくださいました。また、活動後に必ず気づいたことを1人ずつメモして、次の活動につなげるようにもしているそうです。
最後に初めて活動される方に向けてアドバイスをいただきましたのでご紹介します。
「いつも好奇心を持ち、外出することが老化防止のための頭の使い方ですね。本当にそんな日が1日でもあるとわくわくしてきますし、規則正しい生活ができるようになりました。せっかく今日は勇気を出してこられている方も多いと思いますので、次の行動に移すきっかけになっていただけたらと思います」
萩原さんからの活動に向けて一歩踏み出せるようなお言葉に会場からは拍手がおこり、和やかな雰囲気のまま施設との交流の時間となりました。
<施設・募集内容の紹介>
今回は4施設、4名の担当者にお越しいただきました。
デイサービスセンターつどい岩岡 長谷川さん
神戸市立井吹西児童館 堺さん
フェニックス月が丘ケアセンター 國生さん
サフィニアデイサービス 北川さん
<各グループにて施設担当者との交流>
活動者のみなさまにはあらかじめグループに分かれて座ってもらい、ご参加いただいた4施設の担当者さまにそれぞれのテーブルをまわっていただきました。
希望していた施設担当者の方とお話しできなかった、グループの人数に偏りができてしまい話が聞き取りづらいなどのご不便をおかけしましたが、みなさま直接お話が聞ける良い機会という事で積極的に質問されていました。
また、アンケートでもご要望がありましたように、活動者のみなさまのお近くに活動できる受入施設が増えるよう、引き続き事務局でも取り組んでまいります。
今後もみなさまの活動へのきっかけになれるような交流会を企画していきたいと思っておりますので、お近くで開催になった際はぜひご参加ください!
神戸市民65歳以上の方対象 KOBEシニア元気ポイント
KOBEシニア元気ポイント事務局
〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ1007
電話番号078-335-6543
FAX番号078-335-6542
●受付時間 月~金曜日[ 9:00~17:00 ]
本事業は、神戸市からの委託を受け実施しています。