神戸市トップへ(外部リンク)

KOBEシニア元気ポイント事務局

電話番号078-335-6543

●受付時間

月~金曜日[ 9:00~17:00 ]
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

お問い合わせ

現在の位置

KOBEシニア元気ポイント事務局からのお知らせ

更新日 2025年01月28日

2025.01.28元気ポイント関連のお知らせ

令和6年度のポイント交換申請が始まります!

みなさま、こんにちは。

ポイント交換申請の時期がやってきました!
KOBEシニア元気ポイントのポイント交換申請の期限は3月31日です。
令和6年度に活動し、貯めていただいたポイントは、交換期間内に事務局に申請することで現金と交換できます。

昨日、事務局からKOBEシニア元気ポイントにご登録されている方のご自宅に、郵送で『ポイント交換申請書』が入った交換申請書類一式をお送りさせていただきました。
まもなく、お手元に届くと思いますので、同封しております案内に沿って申請手続きを進めていただければと思います!

今年度より、ホームページより申請書のダウンロードが可能となりました!
申請書がご入用の場合は、以下よりダウンロードをお願いいたします。

KOBEシニア元気ポイント交換申請書pdf

※今年度より、令和7年1月10日時点でポイントをお持ちの方にのみ申請書類を郵送しております。申請書類が届いていない方のうち、今後ポイント数が1,000ポイントを超えられた方(交換可能なポイント数に達した方)には、随時申請書類を発送させていただきますので、ご了承ください。(書類発送は3月17日まで)


また、11月に開催されました神戸マラソン2024の活動をされた方の中で、KOBEシニア元気ポイント活動者枠以外で活動された方、KOBEシニア元気ポイント事務局を通さず、直接神戸マラソン大会事務局へ申し込まれた方(団体・個人含む)に関しましては、ポイント付与の際に神戸マラソン大会事務局が発行する【活動証明書】のご提出が必要となります。

KOBEシニア元気ポイント事務局へ申し込まれて活動された方はすでにポイント付与されていますので、活動証明書のご提出は必要ありません。

ご提出がまだの方は、神戸マラソン大会事務局にお問い合わせいただき、【活動証明書】の申請をお願いいたします。
※神戸マラソン2024の活動証明書の申請期限は令和7年3月31日までです。


活動証明書は、ご申請から1週間前後でご自宅に郵送されます。届きましたら、KOBEシニア元気ポイント事務局までご送付いただきますよう、お願いいたします。(郵送・FAX・メール、LINE添付(携帯電話での撮影画像可)、事務局へのお持込のいずれか)

■神戸マラソン活動証明書申請のお問い合わせ先

〇神戸マラソン実行委員会事務局
電話 078-325-1430(受付時間9:00~12:00 13:00~17:00(※土日祝除く)


KOBEシニア元気ポイント事務局

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ1007

電話番号078-335-6543

FAX番号078-335-6542

●受付時間 月~金曜日[ 9:00~17:00 ]

  • ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く。
  • ※番号をよくお確かめの上、おかけください。

お問い合わせ

本事業は、神戸市からの委託を受け実施しています。