神戸市トップへ(外部リンク)

KOBEシニア元気ポイント事務局

電話番号078-335-6543

●受付時間

月~金曜日[ 9:00~17:00 ]
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

お問い合わせ

現在の位置

はじめての方

活動内容について

こんなことありませんか?

一日中家にいることが多くなった。

人と会ったり話したりすることが少なくなった。

出かける用事や
きっかけがない。

運動不足が気になる。

あなたもKOBEシニア元気ポイントの活動に参加してみませんか?

こんな効果が期待できます

  • 外出によって運動不足の解消につながる。
  • 楽しみや生きがいが見つかる。
  • 気の合う仲間や友だちができる。
  • 地域や社会の役に立てる。
  • 自分の知識や経験、特技をいかせる。
  • ポイントを貯める(使う)楽しみができる。

どんな活動をするの?

KOBEシニア元気ポイントでは、2つの分野で活動できます。

初めての方でも安心して参加できる活動ばかりです。
できることから始めてみましょう!

地域での活動(2025年10月1日から)

河川や公園の清掃 、こども食堂の運営補助などの地域活動が追加となりました。

  • こどもの居場所づくりの活動(こども食堂・学習支援)
  • 里山保全活動(里山整備・森林活動・放置竹林)
  • 美化活動(美緑化ボランティア活動など)
  • こども外遊び
  • イベントなど、20名以上の大人数が必要な活動

地域での活動の詳細を見る

施設での活動

高齢者施設、子ども施設、障害者施設など。

  • 話し相手・傾聴・散歩相手

  • お茶だし・配膳・下膳の補助

  • 施設内移動の補助

  • 入浴前後の補助(整髪、衣類整理等)

  • レクリエーションの補助

  • 利用者が利用する場所の簡易な清掃・消毒

  • 菜園等の手入れや水やり

  • 洗濯物の整理、寝具の環境整備

  • 芸能等の披露(演奏、歌、演芸等)

  • 神戸市が指定するイベントの運営補助

施設での活動の詳細を見る

神戸市立幼稚園・小中学校での活動(2025年9月8日から)

  • 学校行事
  • 動植物の世話
  • 環境整備
  • 授業や活動の補助

神戸市立幼稚園・小中学校での
活動の詳細を見る

KOBEシニア元気ポイント事務局

〒650-0021
神戸市中央区三宮町1-9-1 センタープラザ1007

電話番号078-335-6543

FAX番号078-335-6542

●受付時間 月~金曜日[ 9:00~17:00 ]

  • ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く。
  • ※番号をよくお確かめの上、おかけください。

お問い合わせ

本事業は、神戸市からの委託を受け実施しています。