スマホアプリの使い方
ボランティア活動後に、スマートフォンアプリでポイントを獲得しよう!
これまではICカードが必要でしたが、アプリをダウンロードすれば、スマートフォンで簡単にポイントをためることができます。
STEP 1:アプリをダウンロード
お使いのスマートフォンに合わせて、活動者用アプリをダウンロードしてください。
アプリの主な機能
📊 ポイント履歴の確認
今までのポイントの履歴が確認できます。
📱 2次元コードの読み取り
活動により2次元コードを読み取ってポイントを獲得できます。
🎯 イベント抽選結果
申し込まれたイベントの抽選結果を表示します。
🔑 パスワード変更
パスワード変更画面が表示されます。IDパスワードの変更ができます。
💰 ポイント交換申請
貯まったポイントを交換をすることができます。
※年度末(1~2月頃)のみ表示
STEP 2:アプリにログイン
-
1登録完了メールを確認活動者登録が完了すると、事務局からログインIDとパスワードが記載されたメールが届きます。
※ 登録完了まで2~3日かかる場合があります -
2ID・パスワードをコピーメールに記載されているログインIDとパスワードをコピーします。
📝 コピーの方法
- 文字を長押しする
- 「選択」をタップ(押下)
- カーソルを左右に動かしてコピーする文字を選択
- 「コピー」をタップ(押下)
-
3アプリにログインアプリを開き、コピーしたログインIDとパスワードを貼り付けて「ログインする」ボタンを押します。
📋 貼り付け(ペースト)の方法
- 貼り付ける位置を選択
- 貼り付ける位置を長押し
- 「貼り付け(ペースト)」をタップ(押下)
※ 迷惑メール設定をしている方へ
@kobepoint.jp と @kobe-pointweb.jp からのメールが届くよう、
ドメイン指定受信の設定をお願いします。
STEP 3:活動後に2次元コードを読み取る
-
1メイン画面から「2次元コードの読み取り」をタップアプリのメイン画面に表示される「2次元コードの読み取り」ボタンを押します。
-
2カメラの使用許可初回のみ、カメラへのアクセス許可が表示されます。「許可」を選択してください。
-
32次元コードを読み取る活動場所で2次元コードにカメラをかざします。
※ 活動時間に応じて2次元コードを読み取ってください -
4ポイント獲得を確認正しく読み取れると、付与されたポイント数が表示されます。
「戻る」をタップして、ポイント履歴画面で確認できます。
📝 ポイント付与のルール
- 2時間未満の活動:100ポイント
- 2時間以上の活動:200ポイント
- 年間上限:10,000ポイントまで
- 地域活動の場合:同一活動は週2回まで(日曜日~土曜日)
活動別のポイント付与方法
活動の種類 | 2次元コード (アプリ) |
ICカード | 備考 |
---|---|---|---|
施設での活動 | ◎ | ○ | ICカードが使用できる施設もあります。詳しくは事務局にお問い合わせください。 |
地域活動 (10月1日から) |
◎ | × | 同一活動は週2回まで |
神戸市立幼稚園・小中学校での活動 (9月8日から) |
◎ | × | 2次元コードのみ |
◎ 推奨 ○ 利用可能 × 利用不可
※ 新しい活動(地域活動・神戸市立幼稚園・小中学校での活動)は2次元コード方式のみの対応となります。